スポーツ
2019年3月30日 (土)
2018年10月30日 (火)
日本シリーズ第3戦
今年の日本シリーズは、広島対福岡。福岡ダイエーホークスが創設された1989年から、待ちわびて待ちわびた念願の対決。広島での観戦を楽しみにしていたのだけれど。
チケットの抽選は全て外れ。今年はテレビ観戦かな、と諦め掛けていたところ。
ヤフオクを見ていたら、30日の第3戦の内野席のチケットが定価未満で出品されています。本当に「友達が行けなくなった」人らしい。仕事のスケジュールを確認すると、29日、31日と夜勤だけど、エアポケット的に1日の休日あり。わ〜い、これは落札するしかアルマーニ。
ヤフオクドームは年に数回(年によってはゼロ)しか行けないので、あえて、ダイエー一色の服装を選択してみました。
分かる人には分かる、激レアグッズなのよん。法被は、ダイエー初年度に買ったやつだから30年物。ぱっと見、年季の入ったファン風なので、きっと舐められずに済みます(←誰に?w
この場所に来ると、心にグッと来るものがあります。私にとっての聖地。
試合は胃が痛くなるような点の取り合い。ホークスが勝利を収めました。ビート号で行ったので、新幹線の時間を気にしたりする必要はありませんでしたが、自宅に着いたのは翌午前4時ごろ。疲れた〜
写真は、古賀SAにて。これ、宮島SAではないですよ、福岡県の古賀SA。広島県内では、カープのユニフォームを着て歩くのは当たり前ですけど、九州で見ると、違和感あるなあ。
2017年5月18日 (木)
カープ観戦
ことしのマツダスタジアムのカープ戦は、既に最終戦まで完売状態。先週来たとき「今季はもう生で見る機会はないかもなあ」って思ってたんだけど。ひょんなことからチケットが回ってきた。
横浜DeNA戦。またの名を大洋戦。「タイヨー」って響きがいいよね。今は当時の親会社が社名変更したうえで合併してしまい、マルハニチロになってしまったけど。
私、エルドレッドの本塁打を目撃する率が高いらしい。先週の2発に続き、今夜も一発。カープの勝ち試合が続きます。
以前も書いたけど、私が18歳で広島に来て大学の4年間、旧市民球場で観戦したときのカープは一度も勝ったことがなかった。ただの一度も。年間に10試合までは行ってないけど、毎年必ず観に行っていたから、10連敗以上はしていたのだと思う。
このことにあらためて気づいたのは、就職1年目の1991年。カープが前回優勝した年だった。それまで、試合終了後に何かが足りないなあと思っていた。
そう、ヒーローインタビュー。広島では試合後のインタビューがないのかと思っていたら、そんなことはなかった。一度も勝ったことがないから、見ていないだけだったのだ。
ことしは3回観戦して3回、ヒーローインタビューを見た。私の野球観戦人生は両極端なのねん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年5月14日 (日)
往年のスター勢ぞろい
昨日は、プライベートでマツダスタジアムへ。きょうは仕事で、元プロ野球選手による野球教室。
プロ野球OBクラブは毎年、同日に全国47都道府県で一斉に野球教室を開催しているそうで、広島会場は大竹市の晴海臨海公園。指導するのは13選手、集まった小中学生は約450人。いずれも、神奈川や大阪など、大都市部と同じか、もしくは超えるほどの規模。さすが、野球王国の広島ですな。
集まったOBの面子もすごい。池谷公二郎さん、高橋里志さん、山内泰幸さん、小林誠二さん、木下富雄さん、長内孝さんたちカープOBがズラリ。その中、1人だけソフトバンクのユニフォームを着ているのが、29山本和範さん。経歴は、近鉄→南海・ダイエー→大阪近鉄なので、このユニフォーム姿は見たことがないはずなんだけど、なぜだか違和感がない。
これだけのOBが集まると、まずは練習よりも記念撮影。指導を受ける子どもたちより、親世代、祖父世代の方の気持ちが盛り上がってるかも?
こういう人たちに手ほどきしてもらえる子どもたちが羨ましいなあという思いの半面、最後にちょっとばかり、苦言を。
…
野球少年の目標は、必ずしもプロ野球選手になることではない。そして、プロ野球選手になれなかった元野球少年は、必ずしも落ちこぼれではない。生涯、楽しく草野球を続けるという人生もあるのだ。っていうか、プロに進むよりそっちの方が何百倍も多い。
だから、元プロ野球選手の皆さん、子どもたちに「おい! バカ!」と怒鳴ったり「そんなんじゃ、上にいけないぞ!」と腐したりするのはやめてほしい。
プロならではの視点を聞き、野球の奥深さを教えてもらった少年は将来、プロ野球観戦が趣味になるかもしれない。「おい! バカ!」と呼ばれた少年はきっと、そうはならないから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年5月13日 (土)
カープツアー
きょうは朝からバス遠足。大竹から貸し切りバスに乗り、マツダスタジアムで野球観戦。広島市内に住んでいるころ、カープ観戦は「ふらりと」行くものだったけれど、ちょっと離れると小旅行気分。これはこれで悪くない。
一塁側内野席。投球の高低はよく見える。コースは全く分からないけど、そこは打者の動きなどを見ながら、脳内カバー。晴天に恵まれ、暑すぎるかと思ったんだけど、ちょうどギリギリ2階席の陰になる席だった。サイコーのいい加減さ。
試合はエルドレッドの2発などもあり、C11-2Gの大勝。大竹ご一行、ご機嫌であります。
…ってことで、戻ってから一杯。ホルモン焼き、うまいよなあ。何度食べてもうまい。楽しゅう過ごしましたとさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年4月26日 (水)
2017年3月 7日 (火)
WBC開幕
野球観戦が好き。プロ野球でも、高校野球でも、市民球場が街中にあるころは、出社途中に社会人野球を観に行ったこともあったっけ。
きょうWBC開幕。3月上旬から真剣勝負のプロ野球を見られるのは嬉しい。
WBCを見てると「あ、うちの子がすいません」とか「今のファインプレー見ました? うちの子ですよ」みたいな、贔屓チームの選手が「うちの子」感覚になりません?
「全日本チームを常設」と言いながらも、サッカーと比べると、急造チーム感は否めないし、どうしても「うちの子」が気になりますわ。「隣の子」がMLBに誘われるんじゃないかとかもね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年10月16日 (日)
2016年10月12日 (水)
2016年9月30日 (金)
なんでもセール
きょうのネットニュースで「ホークスV逸セール始まる 福岡の商業施設 CS勝利を祈願」の記事。
なんだよ、「V逸セール」って。「Vセール」の準備を進めていたら、何らかのセールをしようってことなんだろうけど、テンション下がるわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- ホークス終戦 2016.09.28
- 優勝紙面 2016.09.12
- カープ25年ぶりV 2016.09.10
- マジック2からの… 2016.09.08
- コイVへ秒読み 2016.09.05
- カープ観戦 2016.08.31
- 進撃のカープ 2016.08.29
- グッドルーザー 2016.08.19
- 双子ランナー 2016.08.14
- 栄光への架け橋だ~以来の 2016.08.09
- ノーモア 2016.07.18
- プレーボールホームラン再び 2016.07.04
- 199勝目 2016.06.29
- ロケットスタート 2015.11.05
- ストラップ壊れた 2015.10.29
- ふらり栗谷 2015.10.28
- 選手権チケットげっと 2015.10.19
- ボクシング談議 2015.09.23
- 祝・リーグ連覇 2015.09.17
- 今季初観戦(今度は球場) 2015.05.27
- ホークス、リーグV 2014.10.02
- となりのレトロ 2014.07.19
- みやじまトライアスロン 2014.06.29
- ジャパン終了 2014.06.25
- スタジアム萌え 2014.05.18
- 旧聞の野球ネタ 2014.04.21
- 会社に出るだけでは出社ではないように 2014.04.14
- 閉会と 2014.02.24
- 朝だ 2014.02.21
- マー君からの仙台連想ゲーム 2013.12.25
- 三冠ですもん 2013.12.22
- さようなら、あぶさん 2013.12.20
- 2位じゃダメなんですか? だめです 2013.12.05
- 楽天日本一+余談 2013.11.03
- 地方応援団 2013.10.22
- 前田まえだ 2013.09.27
- 楽天一番 2013.09.26
- CSにコイ 2013.09.25
- コント56号57号 2013.09.15
- ゴールはまだ先 2013.09.09
- スポーツ好き 2013.09.03
- 見たい50代選手 2013.08.27
- 野球、墓参り、薩摩揚げ 2013.08.14
- 今年は有工フィーバーで 2013.08.08
- ピースナイター 2013.08.06
- 井口選手2000安打達成 2013.07.26
- 散るからこそに美しい 2013.07.25
- ある種「持ってる」 2013.06.29
- 祝•出場決定 2013.06.04
- 送ったり迎えたり 2013.06.03
- 虎の聖地へ 2013.05.17
- 愛はなくとも 2013.05.03
- 春の野球場萌えin神宮 2013.04.19
- 球場萌えin仙台 2013.04.17
- 平和台球場を歩く 2013.04.02
- プロ野球開幕 2013.03.29
- 野球場へ連れてって…くれないので自分で行く 2013.03.24
- ひろしまと言えば男子駅伝 2013.01.20
- 競馬でiPad mini計画その2 2012.11.25
- 競馬でiPad mini計画 2012.11.22
- ひろしま国際平和マラソン 2012.11.03
- 闘魂こめて…ない 2012.11.02
- 東浜巨あらため、東浜ソ 2012.10.25
- SASUKEエントリ 2012.10.20
- カモナベイベ〜 2012.10.08
- ジョグ日和 2012.10.01
- お疲れジョージマッケンジー 2012.09.29
- ホークスV 2012.09.20
- われらの、われらの~♪ 2012.09.12
- プロ野球選手会とは 2012.09.05
- スミ1安心理論 2012.09.02
- 2ゲーム差 2012.08.26
- サッカー男子と男子マラソン 2012.08.13
- 目指せ「嬉しい誤算」 2012.08.02
- オフはサッカー観戦(テレビで 2012.07.26
- なでしこ白星発信 2012.07.25
- 負け、負け、負け 2012.05.27
- 朋遠方より来まっせ 2012.05.06
- 昭和の振り替えなら平成の日? 2012.04.30
- マエケンがもう1回以上ノーヒットノーランを達成しそうなワケ 2012.04.17
- 今は若鷹でも無敵でもない 2012.04.15
- ウエスタンも観る 2012.04.13
- 休刊日明け 2012.04.09
- カープは飯の種 2012.04.06
- さあ開幕 2012.03.30
- カテゴリいっぱい日記 2012.03.19
- 野球好き 2012.03.14
- パリーグTV 2012.03.09
- 好きなアスリートは松中さん 2012.01.07
- 友と遠方で会う 2011.12.08
- バッテリー 2011.12.01
- カタギウイーク 2011.11.28
- 59歳と西本さん 2011.11.25
- 思い出し笑い(野球編) 2011.11.22
- 一夜明けて 2011.11.21
- 祝日本一! 2011.11.20
- いざ決戦! 2011.11.19
- マジ8は見ないし 2011.11.12
- 新聞で感動を再確認 2011.11.08
- 次は日本一ダ 2011.11.07
- ダイエーの忘れ物 2011.11.06
- 落ち着く体育の日 2011.10.10
- 現地を歩く 2011.09.18
- 内川は首位打者になれるか 2011.09.13
- 野球と素麺 2011.06.26
- 首位打者の対義語 2011.06.23
- 祝・沢村賞 2010.11.01
- 愛するホークスのこと 2010.10.20
- 祝・ホークスV 2010.09.26
- 獅子3タテ〜ドカベンか! 2010.09.21
- さようなら市民球場 2010.08.31
- カープ観戦 2010.08.20
- イチローは最強の打者であった 2009.09.15
- イチローは最強の打者か 2009.08.21