しかいしゃ
2021年になって、10年ぶりにやっていること。それは、歯科医通いです。
正月に、カリカリに焼いた餅を食べていたら、奥歯に違和感を覚えまして。舌で確認すると裂け目ができてるっぽい。正月休みが明けて7日、10年ぶりの歯科医へ。奥歯が割れているのかと思ったら「詰め物が外れている」とのこと。この日は型取りをし、翌週14日に銀歯取り付け。
んで。
ほかにもあれこれ、違和感を覚える箇所もあるので、見てもらうことにしました。さらに翌週22日、右上中盤ぐらいに、歯茎の近くが窪んで知覚過敏になっているとこがあったので、何かの素材を塗り塗り。先生によると「マニキュアみたいなもの」らしく、激しく擦ると剥がれるとのこと。ともかく、真っ直ぐになりました。
来週29日は、左上奥の親知らずを抜くことになりました。奥歯と生えている向きが違い、食べ物が詰まりやすくて不快なのです。虫歯の原因にもなりそうなので、ほかの歯を生かすために抜きます。過去、3本の親知らずを抜いたので、これがラストの4本目。
| 固定リンク
「日々の日記」カテゴリの記事
- 労働関係法とか社会保険関係とか(2021.02.04)
- 親知らずシラズ(2021.01.30)
- しかいしゃ(2021.01.22)
- ことしの初体験(2020.12.28)
- 卒業式(2019.03.20)
コメント