MacBook Air(M1,2020)来た
別に、クリスマスとか、クリスタルとか、そういうのとは全く無関係に「必要に迫られて」新しいMacを買って来ました。MacBook Air。2020年11月発表のプロセッサを内製化したM1チップの最新タイプです。メモリ8GB、SDD256GB。本体約11万円とAppleCare3年分、そこからポイント分などを割引してもらって、約11万円。
前回、Macを買い替えたのは2013年11月。直近2台のMacはいずれもMac mini
Late2012、2.5GHz Dual Corei5、HDD500GB
Late2006、1.66GHz、CoreDuo、HDD60GB
今回のMacBook Airは前世代に比べ、パフォーマンス3.5倍、グラフィックス最大5倍、MLワークロードが最大9倍高速だそうで、バッテリ駆動時間18時間は、従来機より6時間延長しているとのこと。簡単に5倍とか、9倍とか言ってますけど、すごいものですねえ。
この記事は嬉しげに、開けたばかりのMacBook Airで書いております。13.3インチのディスプレイに表示される文字は、老眼が進行する私にとって、決して大きいわけではないのですが、なぜでしょうねえ、特に不快感を覚えることもなく、文字を書き続けることができています。
とりあえず次にやるべきことは、USB-Cを持った外付HDDの購入。移して移してやってきた「秘伝のタレ」みたいな、Mac miniに使っている外付HDDのデータを保存しなきゃ。まあ、大したものは入っていないのですけど、20年とか、30年前の演奏動画ってそのうち、自分の中では今より大きな宝となりそうなので、捨てられません。
やりたいことは、Garage BandとiMovieをもう少し、使いこなせるようになること。iPhone版だけでも悪くはないのですが、小さい画面を手でフリックすると、どうしてもズレてしまうんですよねえ。なるべく早く、使いこなせるようにガンバります。
| 固定リンク
「愛マックな日々」カテゴリの記事
- Macbook Airに2TBのHDD(2021.01.12)
- MacBook Air(M1,2020)来た(2020.12.25)
- PSP goで遊ぶ(2018.09.30)
- ひょっこりiTunesカード(2017.04.25)
- AirPods来た(2017.01.06)
コメント