松江へ
朝から松江へ。会議は午後2時からだが、ぎりぎりに着くと昼食がゆっくりとれない。いつものように、上の娘と一緒に午前6時台のJRに乗り、西広島駅からバスセンターまで徒歩タイム。今日は一段と冷え込む。何か温かい物を食べたいなあ。
…ということで。なか卯に寄り道し、鶏塩うどん。う~む、温まるわ。
午前8時すぎのバスに乗車。外の景色を見たり、目をつぶってうとうとしたり。
広島市内と廿日市市は積もるほどの雪はなかったが、県境まで来ると屋根が白くなっている。ただ、雪の量をみると、さほどでもないのかな。大雪の時は雪かきしたものが、まさに山のように積んであるから。
松江に着き、松江城付近を散策。霧雨が冷たい。
かつて、松江でよく食べていた神代そば。県庁付近の道路拡張の関係で、松江城の北側に移転したようだ。この店になってから初訪店。ちょっと期待が高まる。
何か、店の雰囲気が変わった。あれこれ「ゴタク」が書いてある。これ、地元の店というか、完全に観光客向けの店になったのかな。いつものように割子そばを注文すると、店員さんに食べ方を説明された。なるほどねえ。
午後、会議。夕方から懇親会。脚が長くて数が多い海の生物を食す。無口になるかと思いきや、あちこちで議論の輪。逆に、脚が長くて数が多い海の生物を残すはめに。当日は飲んでいたから何とも思わなかったけど、あらためて思い返すともったいないことをした。
二次会でさらに飲み、駅前のストリートミュージシャンに絡む。自作曲を無理矢理披露してもらい、ええ気分になって就寝。
| 固定リンク
« バスに苦言 | トップページ | 松江2日目&事故 »