辛いの
夜の予定があったので、自転車を使わずバス&広電で出社。出社時に広電を使うのは久しぶりだ。今月から、従来のプリペイド型カードの販売が中止され、チャージ型のカードPASPYに統一されたのだが、車内にはプリペイドカード販売継続を知らせる紙が張ってあった。どうやら、PASPYの製造が間に合っていないらしい。物事の切り替え時には、こういうことがよくあるものだ。
2011年に訪れることになっている地上波テレビの完全デジタル化も、そう簡単には進むまい。「エコポイントがあるうちに」なーんて思って買い換えた人より、最後まで粘った人が得をすることもあるかもよ。我が家? CS、BSは完全デジタル化してるけど、地上波の対応はまだですよん。
切り替えといえば、デオデオのクレジットカード。ライフがカード事業から完全撤退するため、今月から全利用者の切り替えが始まった。デオデオのカードの会社が変更になるのは、これで2回目。手間だけど、カード会社の事情だから仕方ないよなあ。
夜、東広島へオルグ。駅へ向かう車中、「今日は11月11日でポッキーの日なんですよ」と豆知識を披露していたら、
駅の構内に、特設販売所発見。なぜ、11月11日がポッキーの日かというと、棒が4つ並ぶ日だから。ちなみに(全然、ちなんでないけど)、我らが島、九州のマルタイラーメンは毎月11日を棒ラーメンの日と決めている。理由は、ポッキーと一緒。
東広島では、韓国料理の店で食事。今日のタイトル「辛いの」は「ツラいの」ではなく、「カラいの」と読んでね。
鍋の後はラーメン。そしてそして、ここには書いてないけど、ラーメンの後に雑炊。フツー、「ラーメンか雑炊か」という選択が多いと思うけど、両方ってのもアリなのね。
あれやこれや。勢いが付いたので、さらに次の店でも語り合い。終電にて帰宅。広島から東広島だと割と近い感じがするけど、東広島から廿日市まで帰るとなると、かな~り遠い。JRでたっぷり1時間なり。
| 固定リンク