ビート号の最近の燃費
前回分はこちら。
8月14日
給油量18.79L、走行距離311.0km 燃費16.55km/L
9月3日
給油量18.59L、走行距離316.4km 燃費17.01km/L
9月18日
給油量18.85L、走行距離332.9km 燃費17.66km/L
-------------
6、7月に給油した3回の燃費が15.78~16.80km/Lだったので、少し向上。秋になってエアコンを使わなくなったのが、そのまま表れたみたい。給油したGSは私が知る限り、地域ではナンバーワンの安さを誇るセルフ店。3日の時は117円/L、18日は122円/L。その後、またじわじわと値段は上昇中。110円台後半から、120円台前半で下方硬直的に高止まっている感アリ。
うーーむ。今のレギュラーガソリンの値段って、ちょいと前のハイオクの値段だもんなあ。半年ばかり、燃費計算をしてみた結果。自宅から会社への通勤に使う場合、どうやら燃費の限度は17km/Lの後半ぐらいだろうと推定できる。1回満タンにすると、片道20キロ弱(往復40キロ弱)の道程を往復できるのは8回。「ガソリン20L弱で320km走行」が最低ライン。そこから、どれぐらい数字を上げられるか。数円だか数十円のガソリン代の違いなんて本当はどうでもいいのだけど、燃費計算をしていると数字が向上しないと気になってしまう。計るだけダイエットとか、食べた物を書くダイエットとか、そういうのと同じ感じ? 違うか。
| 固定リンク
「愛車ビート号」カテゴリの記事
- ビートいじりをいくつか動画に(2021.01.20)
- スペアキーはTYPE R(2019.02.03)
- 味付け半熟卵(2019.01.18)
- メーター届く(2019.01.17)
- 予備メーター購入(2018.12.07)