壊れ…てない
先日書いた「ビート号のエアコンが壊れた」話の続報。
今日はビート号で家を出た。ビートのエアコンは最近の物とは違い、フル手動。「AC」のボタンを押すと、冷たい空気が出てくるはずなのだが、生ぬるい風しか出てこない。やっぱ、壊れてるのかなあ。エアコンを切り、窓を開け、外気を入れながら走るのだけど、めちゃめちゃ暑い。というか、外気が入ってきているはずなのに、ダッシュボードから熱風が吹き込んでくるのはなぜだろう。
あ!
ここでようやく気付いた。フル手動エアコンは、温度調節もつまみをひねる。なぜだか知らないが、このつまみが赤い方、つまり暑い方にひねってあった。そりゃ、暑いわな。このつまみを青い方にひねってみたら。あ~ら不思議、冷たい風が出てきましたとさ。
仕事は朝刊スポーツ面デスク。
今日の夕飯は「ザ・炭水化物」の麺定食。温かいそばと、おにぎり2個。腹持ちはそれなりに。
プロ野球の延長戦はなかったけれど、IOCが公表した2016年夏季五輪招致4都市の評価報告書の記事。そもそも発表の時間が夜だったし、公表された内容を見て、それからサイド記事、解説記事が出てくるわけだから、かなり時間がずれ込んだ。胃が痛くなる思い。
仕事後、直帰。玄関のヤマトヌマエビさんに「ただいま」の挨拶をしようとしたら…ご臨終だった。出掛ける時は元気だったのに。残念。
| 固定リンク
「日々の日記」カテゴリの記事
「愛車ビート号」カテゴリの記事
- ビートいじりをいくつか動画に(2021.01.20)
- スペアキーはTYPE R(2019.02.03)
- 味付け半熟卵(2019.01.18)
- メーター届く(2019.01.17)
- 予備メーター購入(2018.12.07)