2024年5月22日 (水)

さらばpomera

突然ですが2024年春、いったんpomeraから離れることを決めました。

DM20から始まり、DM25Y、DM100、DM25、DM30(先に売却済み)、DM200、そしてDM250X Crystalと、ほぼ全機種を手にしてきたのですけれども。

当初のモノクロ&バックライトなしのディスプレイから、DM100以降のストレートタイプはバックライト付きカラー液晶のモノクロ表示となっています。

このバックライトがかなり目に厳しく、長時間の執筆に耐えられなくなってしまいました。

ということで、本革カバーを被せた「DM25Y」1台を除き、順次全て売却しました。

代わりに、近年ではかなり表示遅延が解消されつつある電子ペーパーE Inkのアンドロイド端末を手に入れ、Bluetoothの折り畳みキーボードとの組み合わせで、自作の疑似ポメラ環境をつくっています。これがなかなかにええ感じ。

そのうち、紹介したいと思います。

| | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

DM20(25)キーボード交換<動画あり>

キーボードの一部が反応しないDM25に、キーボードは生きているものの、ボディのヒンジが割れたり、加水分解でベタベタになったDM20Yから移植手術をしたのが2020年5月のことでした。

 ▪️真・DM25Y化計画はココ 

Img_2095

あれから3年が経過し、またキーの一部(pと@)が反応しなくなりました。

そんなわけで、部品取り用に「キーボードは生きている」ジャンクのDM20Yを格安で手に入れ(送料込み2,500円)、3年ぶりのオペ決行です。前回の移植手術で「作業手順を細かく知りたい」という要望の声がありましたので、今回は作業中に動画を撮影しました。

 ▪️【旧式ポメラ】DIYキーボード交換で復活【たためる魅力】の動画はココ 

ちょっと画角がわるいですけど、ゆっくりしたり、一時停止したりすれば、流れは分かると思います。必要工具はプラスドライバー、ラジオペンチ等、そしてマイナスドライバーかスクレイパーだけ。慣れれば(慣れている人はいそうにありませんが)1時間ぐらいで完成します。

このポメラ(pomera)DM20、DM25のキーボードの寿命は3〜5年ぐらいっぽいですね。毎日、何回も開け閉めしても長年使えることがあれば、大事に保管していた未使用品を久しぶりに開いてみたら、一部のキーが反応しなくなったり。当たり外れがありますし、保存環境にも影響を受けるような気がします。

これから3年や5年が経過したら、ジャンク品のDM20さえ手に入らなくなるでしょう。その時は現在持っているストレートタイプのDM200を持ち運び用にするか、次世代のDM300かDM350を購入せざるを得ないかもしれません。

Dm20のマイナーチェンジ版のDM25は、ポメラの中で最もポメラらしい最高傑作だと思います(売れてないけど)。誕生から10年間の技術革新をもってすれば1万円ぐらいで同等の物を作れそうな気がしますが、その技術革新の進歩ゆえ、再現ができないのだそうです。というのは、令和の時代に「5inchモノクロ、バックライトなし液晶ディスプレイ」は手に入らないらしい。

DM100以降の3桁ポメラがバックライト付き液晶になったり、折りたたみタイプのDm30がE Inkになったりしたのは、別により良いディスプレイを探し求めていた結果ではなく、コストとクオリティを考えたら、それしかなかったということのようです。

| | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)

ポメラ生誕15年

キングジムのポメラ(pomera)が生誕15年を迎えたそうです。登場が2008年ですから、確かに2023年は15年です。「2008年」って聞くと、つい先日みたいに感じるんですけどね(笑)

現在、キングジムでは、15年を記念してクリスタルDM250が当たるプレゼントを企画中。とりあえず応募してみました。

Img_1920

思えば、私がポメラを使い始めたのが2010年5月、DM20でした。1号機のDM10発売からほどないころ、後輩が持っていて「それは便利そうだ」と思いました。すぐに飛びつかず、しばらく待って2号機のDM20を買ったのは正解でした(DM20は2009年12月リリース)。キーボードの耐久性や変換のおバカさんぶりなどの難点はありましたけど、ほぼ完成型ですもんね。DM20とマイナーチェンジ版のDM25を合わせると、我が家には計6台の「20系」がやって来ています。

せっかくなので、私のポメラ購入歴、売却歴をあらためてまとめてみました。

-------------------

・ポメラ購入履歴(送料等含む支払い額)
2010/05/26 DM20 ¥22,800
2012/02/17 DM20Y ¥11,772
2014/02/27 DM20Y keyboad交換 ¥10,099
2018/10/18 DM20Y ¥20,407
2018/10/28 DM5 ¥3,641(中古)
2018/12/23 DM30 ¥27,307
2020/04/17 DM100 ¥10,000
2020/04/20 DM25 ¥11,910(中古)
2021/02/28 DM20Y ¥3,000(中古部品取り)
2021/06/05 DM200 ¥31,498
(ほか2020年春、無料でDM25部品取り用入手)
購入合計 ¥152,434

・ポメラ売却履歴(手数料などを引いた受取額)
2020/06/08 M30 ¥10,580
2020/6/17 DM5 ¥2,645
2021/6/19 DM20Y ¥3,860
2021/6/21 DM100 ¥10,244
売却合計 ¥27,329

-------------------

普段の持ち運び用メインで購入していますが、キーボード不調などに対応できるよう、予備機を常に控えさせていました。無駄な購入はほとんどしていないはずなんですけど、もったいなかったのが2018年10月に購入したDM20Y。新品未使用のデッドストック品だったので、いつまでも新品を手元に置いておこうと購入して保管しておいたら。樹脂が加水分解でベタベタになってしまいました。これは無念です。ほぼ使わないまま、売却に回しました。

現在、稼働しているポメラはDM200に加え、DM25をベースにDM20Yの部品をスワップした「DM25Y」2台の計3台です。実は最近、本業の方ではもっぱらパソコンを使っており、ブログ更新をほとんどしなくなって、ポメラの出番は急減しています。コロナ禍以降、公共交通機関を避けるようになり、以前のような「移動中にちょっと執筆」の場面が全くないというのも大きな理由です。

クリスタルのDM250が送って来られたら、今まで以上に可愛がりますんで、私を当選させたらいいと思いますよん。

| | コメント (0)

2023年7月31日 (月)

退院の朝にメモ書き

病院への不平不満を言うわけではないのですが、今後のことも考えてメモ書き。

術後から胸を締め付けるような痛みがあります。最初は終日、その後頻度は下がったものの、きょう未明も痛みで目が覚めました。この痛みについて医師、看護師に訴え続けたのですが、反応が鈍い。いや、鈍いというより、スルー、無視と言ってもいいでしょう。

「切った場所と違うので手術と関係ない」「どうして痛いんでしょうねえ」「たぶんそのうち治ります」「痛いって言うのなら痛み止めでも出しましょうか」

っという感じの返答です。シャツの上からお腹を触診(ちょっと撫でる)されたことはありましたけど、まともに対応する気がないみたいです。

こちらが「痛い」と伝えているのに「痛いはずない」と答えるのって、おかしいんだけどなあ。

ひょっとしたら、ほかのとこの病気の予兆かもしれないので、そういう意味も込めて、このまま、退院日朝の思いを載せておきます。何かの予兆じゃなければ、そっちのほうがいいんだけどね。

| | コメント (0)

2023年7月30日 (日)

社会復帰間近な入院6日目

午後10時の消灯の後、割とそのまま寝るリズムになったせいもあり、朝は午前5時台に目覚めています。

8863ae72db71424c926a6d8966d5d6ce

ベッドが「窓側の特等席」というのも早起きする一因かな。カーテンの向こうが明るくなると、なんだかワクワクして起きてしまいます。特に何の予定もないのにね。

これが自宅の場合、なるべく朝日の入らないような遮光カーテンを掛けていて、1分でも1秒でも長く睡眠時間を確保しようとしています。現在は昼間の時間に仕事していますけど、深夜帯に仕事をしていたころの名残。いかに上手に睡眠をとって万全の体にしておくか、それを最優先しているころが長く続いていましたからねえ。これを機に、自室も光を取り入れようかな。

98998f6441fd48dca80b7c21b3b05fde

今日から「全粥」です。じゃぶじゃぶの3分粥と比べるとこれはもう、普通のご飯。食べ応えがあると同時に量も増えていますので、カロリーも増えています。この全粥、味噌汁(卵・タマネギ)、煮浸し(ほうれん草・人参)の3品で337kcal。さあ、元気になるべ。

夕方、家人が荷物を受け取りに来てくれました。手荷物を軽くして、あすの退院に備えます。

| | コメント (0)

入院時の大事なお供

今回の入院で、過去の入院と違った点のひとつは「全くテレビを見なかった」ことです。退院は明日の予定ですが「見なかった」と過去形で言い切ったのは、これからも見るつもりがないから。テレビが不要だというわけではなく、今回の入院ではiPad miniがメイン機となりました。

C25664593e2247239c647b9bbe7dd862

私がテレビに期待する2本柱は「ニュースとスポーツ」です。動画配信サイトでは、テレビ局発のニュースがリアルタイムで流れてきます。スポーツ中継は、もはやテレビよりネットのほうが充実しています。入院当日のボクシング、井上尚弥vsフルトン戦はLeminoでの独占配信でした。もう、これが見られないならテレビ要らない。そして、配信は見逃し再生もできます。尚弥戦は試合の翌朝、麻酔が抜けてからあらためて全部、見直しましたからね。録画機能も兼ねているようなものです。

そして、新聞アプリは毎朝自動で更新されるし、ブログも書けるし、動画サイトで映画見放題、サブスクで音楽聴き放題。これら全てiPad miniで済ませられます。なんて便利な世の中なんだ。

「入院の記録」の一番最初のシリーズは2007年11月。当時の日記は全て手帳に手書きで残し、退院後に22日間分をまとめてパソコンでパンチし、公開したものです。当時、ベッド上の通信手段はガラケー。それでも、こんなもの を病床から更新し続けていたようです。これは恥ずかしくも懐かしいブログだなあ笑 その都度、ベッドの上から更新している今との違いを痛感します。

F012d17c9ea64ac4a0cd0d52c2bd7534

今回の入院で大活躍なのが、AirPods Pro2です。2022年末ごろにやって来て半年ちょっと使っています。音質がいいとか、充電が保つとか、そういうことではなく、遮音性の高さ。これがめちゃめちゃ重宝します。

4人部屋で、付き添いの出入り自由な病室だとほかの人の話し声や物音、いびきなどなど気になります。そんな時はこれ、AirPods Pro。何か音楽を聴いていてもいいですし、何も聴かなくても、自分の耳にぴったりフィットした耳栓としてつけっぱなしでもOK。これ、ホント役立ちました。聞きたくない音って病室にはかなり多いですからね。

気をつけなければいけないのが、医師と看護師の巡回。あちらさんは、カーテンを開けたらいきなり話しかけてこられます。時刻を見計らって事前に遮音モードを解除するなり、片耳を外すなりしています。

これら以外では、愛用するKindleを持ち込んでいます。読みかけや、いつかまとめて読もうと思っているものを端末にダウンロードしているので、いくらでも暇つぶしはできるはず…と考えていました。

実際には、身体が痛い時に本を読む意欲は湧きません。2年前の記録を読むと、入院してすぐ3冊ほどやっつけたという記載がありました。あの時はただ寝ているだけの入院でしたからねえ、今思うとめちゃ楽な休暇みたいなものです。今回は、ほぼ読書は進みませんでした。

暇つぶしには、YouTube動画を見ているというのもあるでしょう。書籍は主体的に自分で開かないといけないけど、配信動画は受動的にぼんやりしていても、退屈しのぎをしてくれます。これ、昔のテレビのポジションだね。

| | コメント (0)

2023年7月29日 (土)

ほぼ放置プレイの入院5日目

昨日、点滴の針が身体から外れ、固形物食事のリハビリがスタートしました。点滴がないということは、ほぼ治療行為がなくなったのと同義。これからの私は、病院食を口にしながら自分の治癒力に懸けるだけです。土日をなるべく健康向上に心掛けながら過ごし、週明け月曜日7月31日には少しでも元気に退院しよう〜というのが、現在の小さな目標。

Cb01e04ac94046818376464111756455

予定通り、午後から院内の理容室へ。スッキリしました。身なりも、気持ちも、少しずつ退院後にシフトです。

2d2e92141788469d8ce44127d6953cc7 34d2772044614965a0fb529efe11ca74

今日から、ご飯のリハビリは5分粥。3時のおやつにはホットケーキが出ました。

夜、「明日から、ご飯がもっと普通になりますけど大丈夫ですか」と尋ねられました。全然、無問題です。むしろ、もっと固形物を食べられそうな気がしています。

| | コメント (0)

2023年7月28日 (金)

少しだけ動き始めた入院4日目午後

固形物を口にしたからか、少し動きたくなりました。つまり、これまでは「動くのも億劫だった」というわけです。

B20cff366f284916bddc26e083932495

ちょっとだけ外の空気を吸いに出てみました。暑い。ただただ暑い。ニュースでは30度台後半の灼熱だと伝えています。入院中の散歩で倒れたら元も子もないので、すぐに戻りました。

汗だくになり着替えようとした時ふと、着替えのTシャツの枚数が残り入院日数に足りないことに気づきました。入院前は、家人がちょくちょく寄って洗濯物を回収して、綺麗なTシャツを持って来てくれるんじゃないかと思っていましたが、そんな余裕はないようです。

病室のすぐ前にコインランドリー部屋があったので、使ってみることにしました。シャツは洗面台で石鹸を使い手洗い。コインランドリーは乾燥機だけ拝借します。60分間回せば乾ききるかと思いましたが、生乾き。ベッドが窓際でテラスに出られるので、外干ししました。

B0790d96b28a4cbebab7d5cbec8cc928 Caf0df95181644a1a7b2e3fd0c35167d

点滴は昨夜いったん終わりましたが、針は刺さったままです。予定表を見ると点滴は3日目までとなっています。ひょっとして抜き忘れかなと思い看護師さんに声を掛けると「すぐ抜きますね」と言われました。これで、体に入っていた針、チューブ類は全て外れました。わーーい、何だか爽快♪

378559fce46b4e2499b722db2caf6ab2

昼ごはんは3〜5分粥、芋の含め煮、そしてうどんです。これまで、全てスプーンで食べていましたが、いよいよ箸の出番です。なんか、力がぐんぐん付いている感じ。ただ、昼食から2時間ほどすると、胸がきゅーっと痛くなる例のやつが襲ってきます。

午後の血圧は113、68。

今朝まで腹痛がひどかったり、喉の痛みも続いたり、治っている実感はさほどなかったものの。入院後初のお通じが少しだけあったり、ちょっと歩き回れるようになったり。

そんな良い兆候を少し感じていたら「来週明けに退院しますか」と言われました。入院する前には「1週間程度」と聞いてはいたものの、過去の入院ではなんだかんだで決定を先延ばしされた経験があり、予定通りにいかないものだという先入観がありました。何だか気持ちが明るくなってきますね。

| | コメント (0)

固形食事が始まる入院4日目午前

前日よりは、かなりマシな目覚めの4日目です。ただ、空腹時に胸を締め付けられるような息苦しい痛み。これは、治らないみたいですね。我慢して、慣れるようにしてみます。

D219bb05f1a94403af523be84b478cf7

768190f2ba194916ac4d2266b50de730

現在、このブログはiPad mini(第6世代)を使って更新しています。かつて使っていたポメラのように、キーボードを持ち歩いているのですが、実際には画面だけで完結するほうが楽チンです。

9fe3e2b348fe49a0a9f745efc87c9b82

ついに、入院4日目にして、形のある朝食の登場です。3〜5分粥、麩の味噌汁、炒り卵。ここはスクランブルエッグなどという洒落た名称ではなく呼ばず、子どもの頃から馴染みのある炒り卵と呼びたい。

8f01877087164a278f863ad3851ba84d

10時のおやつは、チチヤスヨーグルトでした。

| | コメント (0)

2023年7月27日 (木)

久々の食べ物を口にした入院3日目

腹痛は相変わらずです。今日から流動食が始まります。

胃ガンの内視鏡手術の後は、胃潰瘍と同じ状況になっているのだそうです。胃液を減らす薬、胃の粘膜を保護する薬などを投薬しつつ、柔らかい物から食べます…というか、飲みます。

Afc216d096a3435680f5b3862c282384

重湯、具なし味噌汁、お茶の3点セットでした。入院前の24日午後9時以来、60時間ぶりの食事です。

2年前に大腸の憩室炎で入院した時の絶食は、空腹感がずっと続きかなり苦痛でした。今回はさほど空腹には困りませんでしたけど、その代わり腹痛が続いています。「より大きな痛み」が心を支配するんでしょうね。

E2d6ed60b23442bab3f8d18aa41af8f9

朝の重湯と味噌汁は数分と掛からず、秒単位で飲み干しました。このペースで朝昼晩の3回だけの栄養補給は厳しいなあ…と思っていたら。

3回の流動食に加え、10時、15時にも何かが届きました。10時は温めた牛乳100ml、15時は野菜&フルーツジュース。これは素直に嬉しい、ありがたいです。

流動食を腹に入れて、少し胃が落ち着いたのでしょうか、腹痛が緩和してきた気がします。加えて、朝の時点ではつばを飲むのも痛いぐらいの喉の状況でしたが、こちらもちょっとずつ改善しているようです。

プリン、杏仁豆腐ぐらいの間食はOKかな。胃に負担をかけないものから食べていきましょ。

夜、センセイの巡回で「順調なようなので、来週月曜(7月31日)の退院でいかがでしょうか」と言われました。入院前も7月25〜31日の1週間程度の予定と伝えられていたので、ほぼ想定通りに進んでいるようです。

| | コメント (0)

«腫瘍よりほかが痛い入院2日目